studio top
過去帳 20後/20前/19後/19前/18後/18前/17後/17前/16後/16前/15後/15前/14後/14前/13秋/13夏/13春/12秋/12夏/12春/11秋/11夏/11春/10後/10前
/ 09後/09前/08後/08前/07後/07前/06後/06前/05後/05前/04後/04前/03後/03前/02後/02前/99/98/97/96
竹林日誌 10前/09後/09前/08後/08前/07秋/07夏/07春/06秋/06夏/06春/05秋/05夏/05春/04秋/ 04夏/04春/03秋/03夏/03春/02後/02前/01/99-00/「建設篇」
3月31日(水) 銀座 de ベジミールス/その3 「ダクシン八重洲店」 |
3月25日(木) 国際版オンラインショップ、オープン! |
3月11日(木) 藍の種取り |
2月28日(日) 余禄
|
2月26日(金) シーズン最後の芭蕉収穫 |
2月1 |
2月15日(月) 昔取った犂柄 |
2月13日(土) ピクニック |
2月12日(金) 工房四周年 |
2月11日(木) 水場の変容 |
2月10日(水) 機元来訪 |
2月3日(金) 楽園清掃 |
2月2日(火) 印豆列伝・その1 ウラッド豆 |
1月29日(金) マンガラギリの糸つなぎ |
1月28日(木) 手織り木綿の里マンガラギリ |
1月22日(金) 冬のganga maki 工房 |
1月6日(水) 真木千秋インド到着
昨日はハギレ&反物市初日。その夜、真木千秋は成田空港に向かうのであった。そして空港近くのホテルに投宿。
本日朝10時、インド航空307便に乗って成田離陸。
日本時間19時過ぎに無事デリーに到着する。現地時間では午後4時前だ。
現在はコロナ禍のため、国外渡航はかなり難しい。
インドは観光での渡航はできず、ビジネスビザ以上を所持していないといけない。
それとともにPCR試験の陰性証明も必要だ。真木千秋は一昨日都内の診療所で試験を受け、昨日その英文陰性証明を取得する。
それでもやはりデリー空港での手続きはいろいろ面倒だった様子。 右下写真はPCR試験陰性が認められた通行手形。右手首に押される。これで晴れて空港外に出られる。
ともあれ、インドに入国できてひと安心だ。
というのも、コロナの感染拡大で、いつまた入国禁止になるかもわからないからだ。インドは周知期間などお構いなしに、突如決定が下されたりするから、油断できないのである。
今晩はゆっくりデリーのホテルで過ごし、明日にはひと月ぶりのganga maki 工房に到着だ。