カディと初夏の布
              2014/4/29(火)〜5/5(月) 
              11:00-18:00 期間中無休 
              竹林Shop・Akiruno Tokyo
              
              
 インドに通い続けて驚くことは、インドはまだまだカディの国だなぁということです。
     長年つくっているカディ衣は、今年もカラフルな色から定番色まで、新しいスタイルも増えました。
     極薄カディは西インド・ベンガルで織られたもの。透けるほど薄く柔らかく、肌触りが最高です。今年もクリンクルにして、また重ね合わせて着ていただけるよう、つくりました。メヘンディのグレーとアナールの黄色(新しい色)も!
     そして南インド・ポンドルの幻のカディ。この手触りはインドのカディならではのもの、木綿自身が縮れていて紡いで布にするとさらさらとした風合い。まるでタッサーシルクのような手触り感です。薄茶色の茶綿の色をそのまま、服をつくりました。
     それから春夏色のシルク・ストール。ヒマラヤ麓の工房で、まわりの麦の穂色が日々変わるのを見ながら、ゆっくりと作ることができるようになりました。
    どうぞお楽しみに!
    
真木千秋
※素材表記のないものはカディ。価格は税別。

|  クルタ (バイアスpuff sleeve)
           makiには珍しいpuffスリーブとネックラインはloopでギャザーを寄せて着るクルタ。胸元下よりバイヤス切り替えをして女性らしいラインに。¥25.000  | 
      ストール(春色細格子Bl)  | 
    
  
極薄茶綿カーディガン![]()
    「究極のカディ」ポンドルから縫製。
ゆるめの織りと茶綿そのままの色が優しい表情を醸します。たっぷりギャザーが入って、ふんわりと羽織れます。
¥未定
ワンピースミディアム(クリンクル)![]()
クリンクル(シワ加工)のゆったりサイズ。Aラインで裾も少しカーブしてやわらかい印象。様々なパンツに合わせ、いろいろ楽しめます。
    タッサー¥19,000
    タッサーナーシ¥25,000
    極薄綿¥11,000
  
    パンツ(クリンクル)![]()
  インナーにもアウターにもなるゆったりとしたワイドパンツ。いよいよkhadi展にも登場。極薄綿製なので、丈の長いチュニックやワンピースのペチコートとしても1年中活躍。
  マトカシルク¥16,000
  極薄綿¥12,000  
  
クルタ(gundyフレンチ) ![]()
    腕が少しかくれるフレンチスリーブのクルタ。
    前にタックがたっぷりと入っているのでやわらかいAラインとなり、ゆったりと着られます。
¥26,000
ストール
(シルクリネン格子ランダム)![]()
サイズ 27p×158p
素材 リネン、家蚕、タッサーギッチャ、ナーシ、エリシルク。
¥18,000