簡単に言うと、手織物をつくっています。 まず素材や糸を求めて世の果てまで出かけます。 そうして見つけてきた糸を、機(はた)にかけ、いろいろとサンプル織りをします。 それをインドの工房へ持参し、手織します。 できたものを、日本中のギャラリーで販売しています。 2006年10月1日、東京あきる野市のスタジオ敷地に直営店をオープン! |
||||||||||||||||||
Location | ||||||||||||||||||
所在地は、東京の西の果て、五日市(いつかいち)。今は合併して、あきる野市です。都心から一時間半ほど。空気も水もきれいです。 「竹の家」スタジオは武蔵五日市駅から徒歩12分。築二百年の古民家を利用しています。 アトリエはそこから更に奥。養沢という静かな谷あいにあります。アメリカAVL社製のコンピュータ制御の手機(てばた)と、北欧製の小さな手機が置いてあります。それからいろんな糸が山ほどあります。 |
||||||||||||||||||
Poeple | ||||||||||||||||||
当スタジオ主宰。日本とアメリカでテキスタイルを勉強し、その後、世界各国を旅して染織のルーツを探り、五日市に移り住んでMaki Textile Studioを始める(1990)。デザイナーの範疇に属するのだろうが、本人はあまりその言葉が好きではないらしい。ゆったりと自然体で生きて、その中からいいものが生まれてくれば……というのが理想。 |
||||||||||||||||||
服の作成に携わる。 |
||||||||||||||||||
当スタジオ会長兼用務員。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
Work Field | ||||||||||||||||||
真木テキスタイルスタジオは、現在、インドと深くかかわっています。 十数年前にインドの地で、タッサーシルクという野蚕(やさん)の糸に出会って、魅了されたことから始まります。 以来、毎年三度ほど足を運び、むこうの手織り職人たちとともに、現代の暮らしに生きる手織り布づくりに携わっています。 またここ十年ほど、沖縄西表島・紅露工房の石垣昭子さんとともに、布づくりの試みをしています。 参考 一枚の布のできるまで タッサーシルクとは |
||||||||||||||||||
当スタジオのシンボルマークです。「糸」の字が三つ寄り添っています。これは「糸」の旧字体の「絲」に、もうひとつ「糸」をくっつけたものです。おかげで誰も読めなくなってしまいました。苦しまぎれに、「いとみっつ」とか「いとおかし」とか読んでいます。真木千秋が毛筆でお習字して、シンボルマークとして使っています。 | ||||||||||||||||||