いといと雑記帳 2008後半
TopPage/08前半/07後半/07前半/06後半/06前半/05後半/05前半/04後半/04前半/03後半/03前半/02後半/02前半/99/98/97/96
* * *
話は変わるが、本日、アサヒタウンズの取材を受ける。
朝日新聞に毎週木曜折り込まれる東京多摩地区の情報誌だ。
記者が可愛らしかったのでつい3時間ほど熱弁を振るってしまったが、さてどんな次第になることか。
再来週の18日発行とのこと。
多摩地区しか配達されないんだけど。
|
||||
![]() |
竹林カフェでチャイと頼むと、お茶菓子が出る。 少し前までは、ラッドゥという丸い菓子だった。 今はバルフィという四角い菓子。 どんなもんかちょっとご紹介しよう。 左上 大鍋に、スキムミルクと、カシューナッツのパウダーを入れ、カルダモンと丁字(チョウジ)、バターを加える。砂糖を褐色になるまで煮て、大鍋に注ぎ、練る。 左下 ピスタチオ、レーズン、松の実、カボチャの種といったナッツ類を小さく砕く。写真はピスタチオを砕いているところ。 右上 左上で練った生地を四角いパンに移して平らにし、上から砕いたナッツ類をふりかけ、良く押さえて馴染ませる。それを冷蔵庫で一晩寝かせるとできあがり。 右下 三センチ角ほどに切って供する。 北インドのお菓子だ。 濃厚な味。クリーミーで香ばしい。 このバルフィ+チャイで400円。 バルフィだけでも注文できる。 |
![]() |
|
|
![]() |
|
|||
![]() |
|
|||
|
|
|
|
12月28日(日) 女性用褌が…
最近、女性用の褌(ふんどし)が流行っているらしい。
12月17日の朝日新聞サイトの記事参照。
下着大手のワコール系からも発売されている。
(なんかこのヒトが発信源らしいが)
実は弊スタジオでも、我が長年の研究の成果『最強の褌』を発売しているんだけど…。
これは男性用で、特に流行ることもなく、ただいま欠品中。
私の友人の友人が、伊豆大島でヘンプ(大麻)製ふんどしを作っている。
女物もあるので、試しに取り寄せてみた。
余談だけども、女物はヒモが花柄だったり、レースだったりするんだな。(ちょっと考えられない)
読者諸嬢はどうなんだろう。
みなさん褌してみたい?
だったら『最強の褌』女性版を作るけど。
布を楽しむ究極のカタチなのである。
これは。
TopPage/08前半/07後半/07前半/06後半/06前半/05後半/05前半/04後半/04前半/03後半/03前半/02後半/02前半/99/98/97/96